当基金の加入者資格取得日をご入力ください。
通常は、「入社日」「事業所が基金に加入した日」のいずれか遅いほうの日付が資格取得日になります。ただし、加入者の範囲を職種などで限定している事業所もあります(役員・正社員のみ加入など)。ご不明な場合は、事業所のご担当者様にお問い合わせください。
退職予定日の翌日が資格喪失日となります。ただし、当基金では65歳未満の方のみ加入者とする規約になっており、退職予定日が65歳の誕生日の前日以降の場合は、65歳の誕生日の前日を資格喪失日として計算します(法律上、誕生日の前日で満年齢に到達することになっています)。
「加入者期間」は、資格取得日の属する月から資格喪失日の属する月の前月までの期間を月数でカウントします。以前にも当基金に加入したことがあり、1日以上の未加入期間を経て再加入した方の場合、このシミュレーションでは正しく加入者期間を計算できないことがあります。何卒ご容赦ください。
当基金では、毎年5月下旬、その年3月末時点の仮想個人勘定残高について「お知らせ」を配付しています。加入予定の方、または加入後最初の3月末を迎えていない方など、お手元に「お知らせ」がない方は、この項目は入力不要です。
第1年金に加入する方のみ、「資格取得日」から「退職予定日」までの期間の「厚生年金の標準報酬月額の平均額」を想定し、ご入力ください。ここで入力した「平均基準給与額」を当該期間全てに適用して計算します。
第2年金に加入する方のみ、「資格取得日」から「退職予定日」までの期間の口数の平均値を想定し、口数×1,000円の額をご入力ください。ここで入力した「口数×1,000円」を当該期間全てに適用して計算します。
定額コースの事業所の場合は、今後も資格取得時と同じ口数が続くことになります。変額コースの事業所の場合は、事業所によって口数変更の条件が異なります。ご不明な場合は、勤務されている事業所のご担当者様にお問い合わせください。
加入中は毎年3月末に利息が付与されます。利息の算出に使用される利息付与率は、前年1月から12月までの間に係る複合ベンチマーク収益率から0.5%を控除した率(上限5.0% 下限0.0%)に毎年4月改定されます。
利息付与率の推移をご参照のうえ( http://www.its-kikin.or.jp/02_kyufu/ )、「資格取得日」から「退職予定日」までの期間の利息付与率の平均値を想定し、ご入力ください。ここで入力した「利息付与率」を当該期間全てに適用して計算します。
他の確定給付企業年金の脱退一時金相当額や、確定拠出年金の個人別管理資産を当基金に持ち込む予定の方、または既に持ち込んだ方は、「あり」をご選択ください。
持ち込む予定の額(既に持ち込んだ額)を「脱退一時金相当額」にご入力ください。ご入力いただいた額が資格取得日に仮想個人勘定残高に加算されたものとして計算します。本来であれば、脱退一時金相当額や個人別管理資産が当基金に振り込まれた日の属する月から利息を計算しますので、計算結果が実際より高い額になることにご留意ください。
持ち込んだ脱退一時金相当額や個人別管理資産の算定基礎期間が当基金に加入する前のものである場合は、「脱退一時金相当額の算定基礎期間」にその月数をご入力ください。当基金の加入者期間と通算して取り扱います。